Miyo and Honda, both skeptical of the mainstream "royal road" of the Japanese music scene, met in 1998 via a music producer. They immediately hit it off and formed the band Coo:ya.
Coo:ya's lyrics are all in Japanese (except for their early works), due to Miyo's love for the intrinsic beauty of the language. Their songs weave yin and yang of emotions that are universal to all human beings, Coo:ya continues to depict an agonizing, visional, and yet realistic world through their personal mind filters, without being confined to any genre of music.
As Coo:ya only release songs that both Miyo and Honda are truly satisfied with, the unveiling of new work is highly irregular. Coo:ya does not perform live shows, which makes them a solitary band that is far away from "commercial music."
日本の音楽シーンの王道からことごとくハミ出してしまうへそ曲がりの未夜 (miyo) と本田海月 (本田恭之) が、プロデューサーを介して出逢い、意気投合して1998年に結成。
日本語の美しさ、情景の見える楽曲にこだわり、歌詞は出来る限り日本語を使用。人間なら誰しもが持つであろう、こころの光と影を“陰側 (Dark side)・陽側 (Angel side)”と表し、作品の中で描き分けている。
ロック / ポップスなどといった音楽ジャンルや作品のカテゴライズにこだわらず、各々のフィルターを通し、せつなく幻想的でいてリアルな独自世界を紡ぎ続けており、国内のコアなファンのみならず海外からも高く評価されている。
新作のリリースは不定期。また、楽曲の世界観を損ないたくないという本人たちの意向によりライヴ活動は行っておらず、いわゆる“商用音楽”の常識からはまるでかけ離れた孤高のユニット。
So, you ask me what I do. Well, I am a vocalist known for whisper singing. But I have not performed on stage for a while. My main project Coo:ya is a band that does not do live performances. Besides, singing with a whispering voice is not very compatible with performing live shows.
Aside from that, I do some studio work recording Japanese pop idol songs (which by the way are at the opposite end of the continuum from Coo:ya in terms of the song characteristics), blazing hard rock songs, and backup singing. I write lyrics for other musicians, do narration and MC work, work as a show or still model, create website and desktop publishing designs, and do some acting.
Well, now you know why it is hard to answer your question. An artist who is a “queen” of all trades, may be the most fitting description of me! :P
上手いか下手かと問われれば、技術的にはへたくそな一応歌うたい。メインはなまこ速度でマイペースに活動中の“空夜coo:ya (くうや) ”の言葉担当。空夜coo:ya以外でもウィスパーボイスでのお仕事が多いのでライヴはとんとご無沙汰。…あってもカンペなしで歌う自信皆無の記憶力絶賛後退中。
誰が歌って何に使われるのか分かんないまま作詩のお仕事をしてみたり、空夜coo:yaとは180度キャラの違うアイドルちゃん風の歌からシャウト系の歌やコーラスを歌わされてみたり、上手いこと乗せられておしゃべりのお仕事を任されてみたり、シロウトに毛が生えた程度のデザインのお仕事を任されてみたり、明らかに凹凸の足りないモデルもどきを頼まれてみたり、「女王様の理想形なんです!」って意味の分からない口説き文句で台本覚えられないままチョイ役の女優もどきをしてみたり、なんだかもう色々と入り乱れた状態で、オファーがあって楽しそうならとりあえず首を突っ込んでみる、わかりやすく言えばよろず屋。
■ Name - miyo [ ミヨ ]
■ Birthday - 9/21 18:01
■ Blood type - AB
■ High - 158cm [ 5′ 2.2″ ]
■ Born - Aichi Prefecture, Japan
( but now I live in Tokyo♥ )
[ 9/1 2014 現在 ]
3~18歳までクラッシック・ピアノを学ぶ。音大ピアノ科への推薦をお断りした代わりにピアノ講師養成科に通う…という条件で一人暮らしを始めたので、一応通う振りだけしてバンドに傾倒。18歳以降まともにピアノに触れていないので、今はかろうじて楽譜が読めるだけ。頭では音が鳴るけど指がまったくついて来ません。鍵盤の他、ドラムとギターとベースとトランペットには赤ちゃんに毛が生えた程度に触れるけど、現役で触っていた頃ならまだしも今はとてもじゃないけど「演奏できる」とは言えないレベル。
他、国内外でリリースされる様々なジャンルのインディーズ作品にコーラスや台詞入れ、リリースされない企業向け買取楽曲などの制作及びヴォーカリストとして(突然呼び出されて)チラホラ参加。まさかのアイドルちゃん系楽曲もガイドやゴーストで歌ったりしているので、友人各位に聴かせると大抵爆笑されるんだ…。昔は、もっとまさかのデス声でハードコアのコーラスもしてたんだよ♡笑
他、アーティストのコンペ作品の作詞や企業向け買取り楽曲の作詞、何故か各種広告などのキャッチコピーやライティングなど、頼まれれば現在もチラホラと。miyo名義でリリースされるもの以外は無頓着なため、いつどこでどんな風に使われているのかは不明。
| Modeling
| Acting
まさかのAVが混じってるんですけども(笑)、仲良しのATTACKERSプロデューサー♀が「姐さんがあたしの理想の女王様なんですよ!ドラマ部分だけ、エロなしで良いんで是非!」…と熱烈ラブコールを下さって(笑)、海月に相談したところ「アイドルじゃないし、もう、イメージ云々ってキャラでもないし、おもしろそーだからいいんじゃね?」と大変的確な回答をされた為(笑)、出演が実現しました。AVなのに、わたしの出演箇所にはエロがありませんのであしからず。